靖国行くならもっと上手い事やってくれよ

新年なので難しい事を考えてみました。元々難しい事を考えるブログだったような気がしますね。


靖国神社参拝が「問題」化した経緯と、アメリカのアーリントン墓地との違い。付:靖国参拝での各国反応 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138833257598681801

安倍首相の靖国参拝に関する海外メディアの報道と若干の考察 | とんぼの眼鏡でみた国際政治 - 国際政治学者・六辻彰二のブログ
http://mutsuji.jugem.jp/?eid=201

とかを見ていて思った事をメモ。


え〜と、基本的には、PKOはどんどんいけばいいし、秘密保護法は何がどうダメなのかわからないし、原発で騒いでる人たちはどんだけ見えない敵が好きなんだ、基地もしのごの言わずにしかるべき所に作ればいいし、オスプレイもどんどん導入しなよ、そして今日のサンデーモーニングの政治コーナーはクソあんどクソって思っている人です。


それで、現時点で靖国については「余計な波風立てるぐらいなら参拝すんな。やるならもっと上手くやれる確信があってからにしてくれ」って思っています。以下その考え。

日本のプレゼンスは下がっている。ふんぞり返るというよりは積極的に仲良くして行く立場

まず足元の話。空から日本を見てみようじゃないけど、外交的に他の国を含めて俯瞰的に見るとどうなるか、って話ですよね。

・極東
・日本は資源を持たない加工貿易国。今後産業が変わったりする可能性はあれど、常時資源を輸入する必要がある
・日本のプレゼンスは下がっている。OECDランキングとか、ハブ空港で仁川、チャンギにぼろ負けとか。(あとでちゃんと調べる)

以上から、外交的には「他国からの関心はそれなりに高い物の、下がっている」という状況。つまり他の国から「日本という国を一生懸命知って、わかってやろう」という意欲がそんなに高まって来ないのでは?という考えになります。
そんな中で、資源国から嫌われたりもしたら、資源を取る上で不利になったりして、日本がさらに貧しくなって…なぁんてね。
なので、積極的にお仲間アピールをして、国際的に各国と仲良くやって行く必要があるという話ですね。

隣国と同レベルの小競り合い(をしているように見える)

足元の話その2
・中国は国境とかでガンガン攻めてくる
・韓国は割とマジキチな言いがかりをガンガンつけている。親日で罪になるとか頭がおかしいとしか言いようが無い
・そんな中、日本は相手が怒り狂うとわかっていて首脳が靖国に行く


→こんな状況を他の国の人が見れば、「うわぁ〜なんかケンカしてる!」って思う訳です。
しかも、「そんなに詳しく知って、わかってやろう」という意欲がそんな高くない国が、です。
まぁそのたとえ話ですが、クラスの隅っこでなんかよく知らない連中が小競り合いのケンカをしてた時の一般的にどんな感想を持ちますか?→「ケンカ両成敗」じゃないけど、どっちもどっちじゃないの?ぐらいのスタンスなんじゃないですかね。。という。その中でその当事者が(どっち側でもいいけど)「俺の話を聞いて聞いて!」と押し寄せて来たら・・・?俺だったら「うわぁめんどくさそう適当に流そうかな」とか思っちゃいますよね。



この状況は計算通りだったのか

・アメリカが失望を表明
なんてして
・どうもそこまで表明されるとは想定してなかった
とか言う訳です。

そんなところで
中韓が連携して「日本問題」と称して「あいつがわるい!」的な包囲網を築くべく画策している
とかこんな状況があるわけです。全然よろしくありませんね。

この状況が計算通りで、それに対する完全な次の矢が既に出来上がっており、効果も見えている、という状況ならそれはそれで安心なんですが、その辺が上手く出来ていないように見えるので、追加対応が迫られちゃってますよね、、、という。

というわけで、難易度の高い"余計な"追加対応をせまられていて、果たしてそれって上手く出切るんだっけ???という謎

・外交的に説明を尽くして行く
それって誰がやるんだろう。外交官?はてさて日本の外交って今までそういう立ち回りが上手く出来てきましたっけ?という話(例はこれから集めるけど、湾岸戦争でクウェートから感謝されなかったとかそういうの)
かつてプレゼンスが高かった時代に立ち回れないのが、シビアなな環境の中で、どこまでやれるんでしょうね。
→もちろん、日本の外交的なプレゼンスを高める事が彼らの本業なので、そりゃもうしっかりやってもらうしかないんでしょう。だったら、余計な手間をかけさせる行為を減らして、本来の本業をやってもらうようにするのが良いのでは、というあたり。
さっきの「聞いて聞いて!」って当事者がそれぞれ押し寄せてくる状況。どっちの話を聞くか?たくさん来る方だったりしませんかね。「理があるから大丈夫」と「いいものづくりをしていたら売れるはず」が似てるような気がするんですけどね。



他の方向はどうなんだ。
・逆に包囲網つぶし、みたいなものは必要か
中韓を分断させる工作?工作みたいなものがなんで必要になったんだって話なので省略。

・いっそのこと文句を言う奴との国交断絶も辞さない、って考えはどうか。中国は2012年には日本の輸出先No1になっていて、市場としてそこが死ぬと危なそう。中国・韓国で日本の輸出の25%を締めているので、「加工貿易国の輸出が25%死ぬ」と考えると、とても景気が悪くなりそうですね。




以上
まとめると、日本のプレゼンスが下がっている中で、なんかガミガミ言っている国に対して「誤解している!」と言いながら相手が怒る事をする。それを見ている人は「うわぁ〜ケンカしてるな〜」ぐらいの感想しか持たない中で当事者の片方が「あいつがわるい!」とどんどんアピールしてくる。それにイチイチ対応しなきゃならないので「余計な手間をかけなきゃいけないこと」をわざわざする必要はねえんじゃないの、って話。かな。

さらにまとめると「やるなら上手い事やれ、下手打ってまでやることじゃねえだろ」って事か。


別に「こんなに素晴らしい国日本!」とか書いてある本を読んで溜飲を下げてもいいけどさ、ガンガン今日本の位置づけが下がっている中で、プライドだけ高くてふんぞり返ってケンカを売りまくったって、あんまりついてくる人もいないよな〜って事を懸念しているって話でさ。


想定される反応

戦没者の慰霊は、内心の自由だからどんどんやりゃあいい
その通りだと思いますよ。ただ、それが「外交上日本が(インパクトの大きさは測る必要があるにせよ)不利になる行為」に直結しちゃってる中で、外交を担う立場の人間がわざわざそれをやってどうするの?という疑問という話が発端なんですかね。

・全然何も起こって無いじゃん、何も悪い事してないんだから当たり前
→”まだ”何も起こってない、というだけではないか。包囲網の外交プレゼンス合戦とか、ボディブローのようにジワジワ効いてくるのではないかと心配をしている

・雑な論拠だな。もっと調べろよ
はいすみません。調べますのでいろいろ教えて下さい。
あとは多くの人間はこの手の話に雑な考えで方針決めたりするので、多少は雑でもストーリーもってたほうがいいかな、って意図でした

・内政干渉だ
そもそも靖国に行く行かないは内政問題なんでしたっけ。それこそ戦没者を慰霊するのは内心の自由だし、宗教に近い話なので、ここを自分たちが「内政の話」って行っちゃうとそれこそ政教分離に反してないのかな、大丈夫かなと思う。
参拝って行為が外形的に「いくつかの他国を挑発する行為」になっちゃってる、ってのが問題なので、内政かどうかはともかくやはり外交の問題になるわけです。

個人的にはここを解いて行くしかないと思っているので、靖国にかわる戦没者慰霊施設を作るしかないんじゃないですかね。靖国もアーリントンも行った事ありますが、上のリンクにもあったように色彩は全然違うので。。

個人的には、三十何年前のA級合祀あたりから下手うってるなぁ〜という印象。
ドイツなんかは「なんもかんもナチが悪かった」と徹底的にやることで今のポジションを築いてたりするのと比べるとな〜。って話。



まだ考えレベルで、「後で調べる」って物事も多いので、自分の中でのストーリーを整理。当然反証となる事象がバンバン出てくるようであればそりゃ当然考えのストーリーを改めますって話。